【設定6データ】エヴァ魂の共鳴を設定狙いで打つ際に知っておきたいこと/CZ関連の考察

今回はエヴァ魂の共鳴の設定6の打つことができたので実践データと共に記事にしたいと思います

このエヴァ、CZについての内容ってあまり記されていないものが多いですよね。本機はCZをデータランプでカウントしないのでより判別が困難な台です。

今回はそんな気になるCZを中心にデータを取ってみました。ぜひ参考にしてみてください

記事でわかることはこちら

  • 設定6実践データ
  • CZ関連と設定判別で押さえておきたいポイント
  • 個人的な考察

ではいきます

実践データ

*ATまでのCZを抽出した履歴になります

例 10=CZ発生G数  黄=CZ後半パートpt ○=当選 レア役=1発突破

23  cz ○ 覚醒 ボーナス 4以上確定画面

39G AT

106 cz 緑○

129GAT

32   cz 緑✘

100  cz  青✘

181  cz  青✘

310  cz  青✘

367  cz  黄✘

413G  cz(6回目) 発進準備からAT直行  5スルー 天井○

114 cz   赤✘

162 cz   弱チェリー突破○

178GAT

74   cz   黄✘

136 cz   10pt到達○

154GAT

74    cz    緑✘

365  cz   黄✘

452  cz   青✘

510  cz   黄○

532G AT

115  cz   緑✘

176  cz   緑○

197G AT

139  cz   黄✘

215  cz   黄✘ゲンドウ

263  強チャンス目 直撃

263GAT

68  cz   緑✘

110 cz (確定cz?)  チャンス目から ✘

227 cz    スイカ突破○

238G AT

27  cz    黄✘

207 cz     黄✘

296 cz直行    チャンス目 黄✘

499 cz     黄✘

679GAT天井

123 cz    赤○

147G AT

120 cz  (確定cz)チャンス目  黄○

147G AT

54   cz  緑✘

164  cz   赤✘

230  cz   緑✘

280  cz   黄✘

366  cz   チャンス目○

369AT

208 cz  黄✘

358  cz   強チャンス目 CZ直行 黄✘

445  cz   青✘

510  cz   黄✘

676G AT天井

130  cz   スイカ突破○

155G AT

完走

80  cz  赤✘

168 cz   黄○

189G AT

ヤメ

8600G AT回数16回 CZ回数41回

AT確率 1/276

CZ確率 1/104

CZ突破率 29.2% (12/41回)

内訳

青当選   0/5 0%

黄色当選  3/14 21%

緑当選   2/7 28%

赤当選   1/4 25%

今回の実戦値なので参考程度に

挙動

CZ確率は体感でもわかるほど顕著な違いがありました。ほぼ100Gに1回はCZに入ってます

突破率は約33%のようですが実践結果は約29%

体感的にCZをかなりやれなかったなぁといった印象ですが、わりと近似値でしたね

打感としては、CZで突破がメインより、CZの数こなしてCZ天井目指している感覚。

CZ当選契機に関して

引用:ちょんぼりすたさん

設定差が見えそうなものとしてCZ(濃厚)発進準備ですが、発進準備に移行してから、レア役の連打も多々あり

発進準備中にCZ昇格したのか、CZ(濃厚)発進準備かを完璧に見極めるは難しそう。

CZ(濃厚)発進準備らしき挙動は、レア役後に割とアツそうな(珍し気な)演出経由から発進準備に行きCZ当選ということがありました

もしかしたらそれがCZ(濃厚)以上の発進準備示唆なのかもしれません

アツい演出あり→発進準備→CZ非当選もあったので、ガセ前兆もありそうです

CZ当選率

ここはガチ抽選でいいと思います。仮に設定差があったとしても微遇

赤なら50%付近、緑は25%~33%ぐらいでしょうか(体感)・・・

高設定は黄色でも当たりやすいという話もありますが、おそらく、ただ突破しただけかと

色内のptは微差があるとしても、色で当選率が決定されているのでいいんじゃないかと思います

とは言え、ここでの判別は難しそう

CZ確率自体で充分差がありますので、数でこなせってことですね

CZスルー天井について

CZスルー天井に関して調べてみると、設定6は深いスルー天井を選択しづらいとあるのですが・・・

実戦では3.4スルーは当たり前。短縮回数の示唆もなくCZ天井が選ばれた当選契機でもないので

浅いCZ天井がほとんど選ばれてない可能性がありました。強烈な設定差とは感じられませんでしたが

5スルー以外の選択率が約50%(推測)ぐらいだと抽選に漏れ続け、CZがやれなくズブズブってことにもなりそうですね。

くりおね君
くりおね君

CZスルー天井到達時は発進準備経由でAT直行の流れらしい

気になったポイント

確定画面示唆

引用:ちょんぼりすたさん

かなり示唆画面が出にくい印象です。デフォルトが当たり前なのですが

今回、全⑥×3台で確認していたところ、覚醒ボーナス後に強い示唆(確定込み)がしっかり出ました。偶然かもですが、覚醒ボーナス後は多少強い示唆が出やすいのかも?そもそも覚醒自体あまり引かないですし・・・いや、そのぐらい優遇してほしいですよね(願望)

トロフィーはAT終了後にPUSHボタンを押さないと出てこないので必ず押しましょう

(覚醒ボーナス後も同様)

いや、それより178枚ってwww

ってか、リプレイ確率ってなんぼ?

このエヴァ、レア役の確率は公表されてるのにリプレイ確率だけ発表がないんですよね・・・

本機のリプレイと言えば、CZ突入・CZ突破率を優位に運ぶ為に必要なシンクロレベル上げ・AT中のST当選と、とにかく出玉に関わる超重要子役だと思うんですよね。なのに、どのサイトにも記載がない!!

(; ・`д・´)なぜ?!

押し順チャンス目とか関係してるのかな?

リプレイカウントしてみたらよかったかもですね。

なにか怪しい気がしますが、きっと解析は出されず終わってしまうでしょう。

設定判別ポイント・立ち回り

純粋にCZ確率のみ見ていくことになりそうです。

設定CZAT出玉率
設定L
設定11/147.41/355.197.9%
設定21/141.01/342.999.1%
設定41/124.81/312.6102.6%
設定51/114.01/286.3106.0%
設定61/104.01/255.3110.3%

というのも、最後こそ完走したものの、全台5000G近く下皿プレイ。天井到達は当たり前。

ほんとに全6かよwと思う挙動。朝一に4以上確定が出なければ辞めていました

それでも顕著に見えたのが

【CZ確率】

異様なほどに入ります

判別ポイントに重要なCZですが、本機のCZはデータランプがカウントしないものが大半です。

外目からではCZ回数が全く判断できないです。CZがやれずAT当選が深いと単純に低設定に見えます

判別初動は「CZよく入ってるなぁ」から入り

弱レアから直撃した!!確定CZかも?など、小さな設定差を見極めていく感じになりそうですね

CZが突破できなくても、極端に入るようなら粘る要素になります

Twitterの評価

ほぼ同じような考察になりました。非常に参考になりますね
くりおね君
くりおね君

出玉より、いかに潰れ切らずに粘れてるかって感じ?

まとめ

今回の実践で個人的に押さえておきたいポイントはこちら

  • 圧倒的なCZ確率(突入率)
  • 前兆経由から始まるCZ濃厚発進準備(推定)

設定狙いの際は、覚悟が必要なのは間違いないですね。早い段階で初当たりから出玉を確保してから判別していきたいです。

敬遠されがちな台ですが超暴走は99.9%と実質完走確定ですし、基本ATは継続率約93と破格です。自力感満載ですがポテンシャルは秘めた台。

判別に時間がかかるということは、ライバルも少なく敬遠されやすいし、ATに入らず捨てられる可能性も大きいです。

設定が入る要素があるなら、個人的には狙い目な機種だと思いますよ

今回は以上です。参考になれば幸いです

コメント

タイトルとURLをコピーしました