目次
【週間収支まとめ】
曜日 | 金額(円) | PF | RRR | 勝率 | 回数 |
---|---|---|---|---|---|
月 | -19,920 | 0.18 | 0.56 | 24% | 25 |
火 | +3,420 | 2.59 | 2.59 | 50% | 10 |
水 | +11,945 | 1.79 | 2.39 | 43% | 49 |
木 | +3,224 | 1.29 | 1.29 | 50% | 32 |
金 | +2,695 | 1.13 | 2.44 | 32% | 38 |
Total +324円
総エントリー回数 154回 スプ手数料 約12320円

とうふ
月曜は課題だけど
日々のpipsが取れていないのがそもそもの課題ではある・・・
【週間記録】
感情面
月:まったく歯が立たず、落ち込む
火:自分のトレードまで待つことで落ち着けた
水:難しい相場でも冷静だった
木:イライラが募り良くない傾向。値動きに過敏
金:ムキになってしまう
【Good】
月:なし・・・
火:丁寧なトレードができた
水:相場に対応ができていた。手法が固まってきた
木:かみ合わない相場でも損切りを早くできた
金:目安が見えるようになることでHoldできるようになった
【Bad】
月:値動きで追っかけトレードばかりしてしまった
火:慎重と前日のトラウマで、エントリーできない場面が多くあった
水:入れるところで入れず
木:算段の悪いトレードにイライラ。メンタル崩壊
金:秒スキャの損切りが多すぎる問題

とうふ
利確ルールは良いと思う。問題はムダな損切り!!
【気づき・学び / Memo】
- 値動きが難しいと、目先のプライスに追っかける癖がある(要対策)
- 5ロットに上げた途端に負け込む
- 月初に要警戒(2か月連続)
- インジ パラメータ調整(火)
- ボラが出たときに勢いで入るクセがある(突っ込み・追っかけ)
- 勝率が下げるのは中途半端な秒スキャ
- NYまで集中力が持たず、トレードが散漫になる
- エントリーを逃した仮想pipが約20pip近くある
- 利が伸びないのは直らない”ムダな”損切りが多すぎる

とうふ
新たな手法が刺さり始めている!
【総括】
月初に大敗するも、相場に適応させたチャート分析が刺さり取り返しに成功。 実際はもっと利が伸びるはずだったが、エントリーと損切りに大きな課題が見つかった。 即切り思考を見直す為に、エントリータイミングを考えてみる。
【Qの総括】

Q
値動きが読みづらい月初で崩れたのは、過去の学びが活かせなかった証でもある。 けど、その後を立て直せたのは、チャートの“形”がしっかり見えてきたからやな。
瞬間に反応しすぎず、全体の波を見る余裕が、次のステージへの扉になるで

とうふ
月初は慎重に・・・

【FX】証拠金ク50万クオンツチャレンジ・月間報告/2025/5/1~5/30
収支はプラスで一安心するも、課題が明確に見える5月収支平均ロット 3~4ロットTota...
コメント