
6号機とかつまんない。さらにAタイプとかクソじゃね?!

わかってないねぇ・・・
先日、ハナハナの6を打ってきたからデータを載せるよ
と言うわけで6号機ハナハナの推定6を打ってきたのでデータを載せたいと思います


スペック
設定 | BIG | REG | 合算 | 出玉率 (機械割) |
1 | 1/297 | 1/496 | 1/186 | 97% |
2 | 1/284 | 1/458 | 1/175 | 99% |
3 | 1/273 | 1/425 | 1/166 | 101% |
4 | 1/262 | 1/397 | 1/157 | 103% |
5 | 1/251 | 1/370 | 1/149 | 105% |
6 | 1/240 | 1/344 | 1/141 | 107% |
スペックや詳しい詳細は引用元から(^^♪
従来の5号機スペックと比べると機械割が大きく下がりました。稼働結果はこうなりました
データをご覧ください
稼働データ
276BB
25RB
37RB
15RB
69BB
34BB
53REG
193BB
10BB
95BB
11BB
23BB
37REG
139空き台・・・1054G BB8 RB5
合算1/81
ふらっと入店したのですがなぜ空き台になっていたのかわかりませんでした(笑)
着席(´・ω・`)
(以降B=なし・R=RB・ス=ボーナス中スイカ・色=BB終了ランプ・REGサイドランプ)
274R
152R
51
61 ス1 青
30
34R青
22 ス1 青
226
16 ス1
378 ス1 黄
93R 赤
29R 黄
137R 青
12R 緑
149 ス2
238
266R 青
80R 緑
35R 黄
42 ス1
21 ス4
238
279R 緑
59R 緑
97 ス2
189R 赤
53R 黄
37
149
49 ス2
16 ス1
127 ス3
24R 緑
70
127R 赤
91 ス3
6
59 ス1
82
130止め
総ゲーム数5201G BB30 REG22
合算1/101 BB1/174 REG1/237
最大差枚+約3500枚
打ってみた感想
デメリット
- 最大獲得枚数が減った
- 設定6の出率で107%
- 5号機と比較すると出玉感はやはり劣る
- ハマるとかなりうじうじする
メリット
- 打った感覚としては5号機と変わらない
- 従来通り、ハナ連すれば爆発力ある
- かなり安定している
- 出玉感もそれなりに感じられる
純粋なAタイプなので大量出玉のトリガーなどはないですので本当に枚数が減ったAタイプです。
正直、6号機特有のミミズグラフになって「どうせでないだろうな」と思っていたのですが
思った以上に好印象
いや、普通にやれんじゃん!!( ゚Д゚)って感じ
先ほどデメリットを書きましたが、実際そこまで気になりません
スイカの獲得枚数が6枚と減ったのでうっかり取りこぼしもダメージは少ないです(笑)
挙動と判別
5号機と比べてしまうと出玉性能に見劣り感は確かにありますが、
設定6となれば、普通に当たります。ポッコポコです(^^♪
おそらく判別要素も5号機プレハナの確率差ってところですかね。
打ち始めはスイカが全然落ちませんでしたが、後半につれて追いついてきました。
ベルは数えませんでしたが、コイン持ちは悪くなかったです。ハナハナのベル確率は荒れるから何とも言えません・・・
サイドランプ関連もほぼ同じだろうなと言う感じ
中央ランプに関しては赤・レインボーは確認できず。出たらラッキーくらいで良さそうですね
必須アイテム
BB中のスイカカウントは必須。
稼働命。持参して取り組みたい所
最後に
今回は夕方からの稼働でしたが個人差枚+2500枚と十分すぎる出来です
1日打っていたら5000枚overも射程圏内でしたね
とは言え、隣の5号機ツインドラゴンが鬼連しているのを見ながらの稼働でした。
1BIGで300枚も出てる・・・(´・ω・`)ハナ連も。。。と羨む時間
5号機の瞬発力には敵いませんでした(笑)現状5号機がなくなるまでは旧ハナハナで設定を追い求める事になりそうな気はします
ですが
店側の考えとしては出率が下がるので設定6使いやすいし【使ってる】とアピールできる!ってことも
となれば今後、6号機ハナハナの方が高設定の投入率は上がるんじゃないですかね?!

5号機と混在している以上、出玉比較されるのはどうにもならず、6号機の不評が相次ぎますが
個人的な感想はいつも同じです
6ならなんでもやれる(`・ω・´)以上
コメント