【経験談】ジャグラー勝率UP法3選・これだけで充分勝てます

勝ち方とか勉強してるのにいざ実践しても

勝てない

<br>

実際、打っても自分が打つとハマって高設定じゃなかった事の方が多い

くりおね君
くりおね君

目の前の数字だけを追ってないかな?勝てる人は見ているところが違ったりするんだよ

この記事でこんなことがわかります

  • 簡単立ち回り方法
  • 店選びの重要性
  • データ取り方法
  • スロットに対する考え方(僕の経験談)

僕が実際やった方法です。これをやったおかげで毎月の収支が劇的に安定しましたし、設定をツモりやすくなりました。難しい事はしていないので是非参考にしてみてください

初めに

大前提で申し上げますが、大体の人が仕事帰りにふらっとデータ確認で打っているその台・・・

ほぼ低設定です。

下手くそとバカにしているわけではないです

9割強、低設定だと認識している状態で挑む方が数倍勝てるからです。この状態から高設定だけをうまく抜き取る戦術を教えていきます

もう一度言います。ホールには基本的に低設定しかありません

ではいきます

県外や近隣でもいいので他店を見てみる

サラリーマンの方がほとんどだと思うので最初はしんどいかもしれませんが、できるだけ色々な店舗を見て回ることはとても大切です。因みに僕が使っているホールは10店舗ほどです。

これでも少ない方ですが、単純に設定狙いなら有利に立ち回ることが可能です。当然、設定が入ってる店で立ち回りたいですもんね。

何をさせたいかと言うと、他店のリサーチ・情報収集をした方がいいです。

週末にでもひと通り回ってみる

1日かけてでもいいですし、慌ててない人なら1日一店舗ずつでいいのでホールを変えて立ち回ってみる

これだけでもずいぶんと違うものです。僕ならこんな感じで情報収集してます。

朝の並びからとすると

  • 上手そうな常連客がどれだけいるか
  • 並びの数
  • 出玉があるか。できれば終わりデータで設定があったかを判別
  • 人気機種は何か?その稼働率はどんなものか?

文章で書くとゴタゴタしていますが、要は高設定を狙っている客がどれだけいて、実際の出玉が合致していたかを見てみます。

追記で簡易画像にまとめました(2021/2/1)

どうでしょう?比較してマイホは設定ありそうですか?

イベントに参加してみる

ジャグラーなら5のつく日が有名ですがそれに反応するホールもあれば全然無視するホールもあります。なので一番確実なのはジャグラーのイベントをやっているホールに行くことです。

必ず1台は6であろう本物の合算の台があるはずです。その近似値の台が普段からホールで目にするかを知る必要があります。・・・負けている人はおそらくそれがないホールで立ち回っている場合があります。

行きつけのマイホではなく、勝ちやすい環境で勝負しましょう

おススメは全台系イベント

プロの好物なので全台系は鉄火場ですが、仮に取れなくてもいいです。台の挙動を確認してみるのがより大事だったりします。5台だとしたらとにかく面白い動きをします。素直に出る台、バケ地獄、延々と下皿プレイ、設定入ってるの?と言わんばかりのクソ台。挙動は様々です。

ジャグラーは数千ゲームでは判別などききませんが全台系と発覚した場合のみ、イレギュラーな挙動をチェックすることができるので全台系イベントで6の感覚を養うのは大変おススメです

カチカチ君はあったほうが良い

賛否分かれますが、僕はぶどうはしっかり数えたほうがいいと思うのでカチカチ君はあったほうがいいと思います。設定判別を優位に進めるためには小さなサンプルも抑えるべきです。

ぶどうを数えていたことで高設定を捨てなくなった。と言うより、

低設定の誤爆をプラス域で逃げ切れることが多くなりました。そんな簡単に6なんかにありつけません。大体は中間設定に捕まることの方が多いはずです。カチカチ君があり中間設定と判別し撤退できれば深追いしなくて済みます。

3000円で勝率が上がり更に負けにくくもなるとか普通にコスパ良すぎですよね。

因みに僕はカチカチ君で台取りしています(笑)

優秀過ぎるカチカチ君。持っておくことを強くお勧めします

データ取り

これは更に上級者向けです。ホールの平均設定を割り出しすことで朝から狙えるかや、朝一からノーイベントでジャグラーの設定配置の癖を割り出し単品台を攻略するとかの場合に活用できます。

毎日勝ちたい人向けですかね。。。手間だったりしますが紹介しますね。

Excelを使うのでPCが必要です。因みに僕は超アナログ人でしたがジャグラー攻略の為だけにExcelの使い方を執念で覚えました(笑)

こちらのサイトを見て表を作りました。Excelを使ったことがない人は手こずるかもしれませんが作ってしまえばあとは日々入力するだけなので簡単です。リンクを貼っておきますね

https://yonesuke2371.info/slot-data-excel-1

僕は一度諦めましたが、やはり作ってよかったです。メリットを上げてみます

  • 単純にホールの回収率・還元率が丸裸です
  • 特定日と通常のクセが完全に浮かび上がる
  • Excelを覚えられる(地味にうれしい)

実際これで何度も朝一からツモってます。最近は設定配分が下がり気味で打ててませんが、そんなような変化もデータ取りすれば丸裸にできます。

ちょっと注意ポイント

クセがわかった途端に日々、朝一からツモりに行くと配置を変更されたりします。

クセがわかりうれしくて日々狙いに行ったら、あっさり変えられました(笑)狙うときはしれっと打ちましょう(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾(笑)

狙い方は王道のREG確率

狙い方は言わずと知れたREG確率を参考に立ち回るのが王道です。

実際、専業と言えど朝から無理に狙うことはしませんし、夕方からデータがよさげで5の日やイベント対象だったり、根拠が重ならない以上専業は手を出すことはないです。

なので逆に言えば店が不意に還元してきたとすれば、夕方からでもツモれることは充分にあります。ジャグラーを狙う際は焦らず、REG確率に注意して立ち回りましょう。

目安は4~5000GでREG確率が打つジャグラー機種の5.6付近に届いている台がいいでしょう。もはやどこにでも書かれている王道の話ですよね。

【重要】打てない日もあることを理解する・経験談

簡単立ち回りとは単純に負けないで過ごし続ける事です。設定推測の難しいジャグラーを無理に漁らない事なんですよね。

結果、勝てる方法を散々調べても、大体は中間設定なのが現実です。そして出玉が均衡し、飲まれてハマり止める。負債を取り返すために無理な攻めになっていく。

この負けを取り返そうとする負のサイクルが一番の問題だったりします

僕がそうでした。全くのど平日で今日その台の設定を上げる店側の理由もまるでないのにREG確率がちょっとイイから手を出したら大ハマりする。簡単に2万くらい無くなりますからね・・・

自分の条件にあった台がなかったら全体の予想して帰る。その後データを確認して、答え合わせをしたりなど、契機を伺いながら攻めていく事が大事です。

負債を大きくしない。勝つことよりいかに負けないかが勝ちへの第一歩です

まとめ

いかがでしたか?まとめると

  • 本当に設定が入っている優良ホールを見つける
  • 全台系イベントなどで6の挙動を知る
  • 設定推測はそもそも難しい事を知る
  • データ取りはホールを丸裸
  • 勝つことよりまずは負けない事

勝率アップは逆説として無理に打たない事です。

僕だって設定⑥毎日打ちたいです!!!(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

でもそんなに世の中あまかねーぜ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

チャンスは必ずやってくるので負債を少なくじっとりと待ちましょう

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました