【本当に6?】鉄拳アルティメットデビルはグラフ判別可能?ハイエナはいかがなもの?

今回は鉄拳アルティメットデビルについて書きたいと思います。

6号機時代のギザギザグラフを描くとの様ですが、グラフから判別が可能かどうかまとめて見ました

ではいきます

*あくまで個人考察ですので間違いがあるかと思いますが参考程度にお読みください

AT確率・機械割

まずは確率から見ていくと

設定CZAT出玉率
設定11/372.41/636.497.8%
設定21/368.01/604.699.0%
設定41/340.91/504.9103.0%
設定51/317.71/433.1107.0%
設定61/284.51/362.3113.0%
設定L

CZとAT確率から考えると高設定ほど突破率が上がりそう。

CZ=ATになりそうですね。

これは・・・?

こんなグラフを発見(諸事情により画像は消しました)

文章で伝えますが

全て340G当選突破で2500枚ほどの出玉で順調だったのですが、いきなりスルー天井地獄・・・で-2500枚吸い込むグラフでした・・・

一筋縄ではいかなそうですね

ジャッジメントバトルに勝利しやすい内部モードが存在。CZ突破が続いている台はチャンス!?

引用・ちょんぼりすた さん

ここら辺が作用していそう。設定6はひたすらこのモードを選択しやすい?

ハイエナで狙ってみた

見た所で有利区間切れは2000G付近~でしょうか

試しに個人考察で狙いました。条件はこれ、

スルー回数(有利ハマり)で!!

4スルー(有利約1500ハマり)これを打つ・・・

打ち始めて200Gゾーンにて・・・

やらかしたwww

はい。簡単なお仕事。

これは・・・群がります(確信)考察や有料noteが出る前に仕掛けないとダメですね。

勝手な考察ですが

デビルポイント的な内部要素があり、CZスルーか有利ハマりで一定ポイント蓄積でゾーン放出とかそんなイメージ。単純にハマればハマるだけアルティメットゾーンにいきやすいんじゃないのかと・・・

そのかわり、スルーごとに突破率が上がる(仮説)ので、

  • 4・5スルーでCZ突破→弱AT→有利やり直し
  • 無事アルティメット→フリーズ引けず→弱AT→有利やり直し

この二つが負けパターン。後半はCZスルーを祈る仕様

3スルー~をどうするかで、4スルーからはAT当選まででいいんじゃないかと思ってます。(8・9スルーとかは見かけないので、それまでには当たりそう)

他の細かい狙い目(AT後一部で引継ぐ可能性など)は解析待ちですかね・・・

知らんけど

これは完全に個人考察ですので「ふーん・・・」程度でお願いします!!

打った感想・設定を狙うなら

基本的にハマらず250~350GのCZ当選・突破し続けるなら追いたいです。

1スルーは許容範囲、2スルー抜けで撤退でしょう。2スルーするとハイエナ臭が漂ってきますが、現状は見逃していいんじゃないかと(予想)

下手に追うとやめ時を見失い、それこそハイエナの餌食なので、個人的は設定狙いとしては

  • 350G(ゾーン)を抜けない。天井に一度でもいけばヤメ。
  • 1スルーが頻発なら撤退
  • 2スルーしたら基本的には撤退

解析が出ていないので、かなりシビアですがこんな感じです。【新台初日時点】

*随時狙いを更新していきます

追記:11/14【設定6確定ツイート】

上記の設定狙いが否定されました(スイマセン)

追記:11/14【設定56イベントデータ】

当選G推定6推定5推定5
150G5回1回
190(DZ)
250G7回2回4回
350G12回5回4回
450G3回
550G1回1回1回
スルー
AT間ハマりG
(最大)
1スルー
900G
3スルー
1050G
3スルー
1050G

若干150G当選が振り分け多そうですね。推定5はどちらも突破できず差枚マイナスで捨てられたようです。

最後に

いかがでしたか?

単純明快そうでしたが、意外とひりつきそうな台ですね。今後の解析が楽しみです。

今回は以上です。では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました