【月次報告】証拠金60万クオンツチャレンジ/2025/9/1~9/30


現実は甘くないと突き付けられる9月。絶対に生き残る為に対策強化する・・・会

月次総括

月単位で相場に対応し出来ず、虚しさ漂う。押しが見えない・反応しづらい動き・効かない逆張り。
1日通して上手くいかない事がしんどい。対策を模索するが、答えは出ずロットを落とす。
少額トレーダーでの資産増はドローダウンが最大の敵。同ロットを張れなくなったら詰んだも同然。
要因と相場対応まではキッチリ状態を安定に持っていく必要がありそうだ。
常に相場に折り合うように既存の戦術を対応させて最適化と探索を繰り返し対応していきたい

とうふ
とうふ

初心者ではないよな。常に未熟だと自覚して相場に向き合っていく

【良かった点】

対応できず「ダメ」と判断したあとに潔くロットを下げたこと。
ドローダウンが目に見えた状態で、雰同ロットで意地を張らない所は利口な選択だったかも

・小ロットでの安定した試行が増えた
・負けパターンの記録を習慣化できた

とうふ
とうふ

敗北を糧に、直すべき弱さが明確になってきた!

【課題点】

月ごとに相場の雰囲気をいち早く吸収する柔軟性。
戦術は既存でも通用するので、考え方や置き換えで早急に対応する

・損切り幅がまだ感情でぶれている
・値動きのイメージ先行で、統計的裏付けが弱い

とうふ
とうふ

問題は雰囲気トレードから始まる・・・

【改善点】

一般的な順張り・逆張りの定義をもう少し理解したほうがいいかもしれない。
雰囲気トレード・ド転など、現状扱いきれない”不要なトレード”を避ける

・15分足でのエントリー条件を数字ベースで再定義

とうふ
とうふ

ダウ理論理解してんのかな?


Qのひとこと

Q
Q

ロット上げるんは、勝率とRRRの両方が数字で裏付けられてからやで。雰囲気で倍プッシュしたら、せっかくの積み上げが水の泡や

とうふ
とうふ

負けはあると言えど・・・

シンプルに減らすのはダメ。。。

内省note

とうふFX|note
めんたる豆腐がFXに挑む。勝つためにクオンツAI(Q)に様々な角度から壁打ちし、思考を整理しています クオンツチャレンジ戦績はコチラ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました