【FX】証拠金50万クオンツチャレンジ 〜ヒトとAIの裁量戦〜

週末に考えて出した改善案を全てぶち壊し、己の思うがままのトレードする愚か者・・・の巻

(我ながら見事な裏切りっぷり・・・)

【週次収支まとめ】

2025/7/28~8/1平均 3~10ロット

日付 ロット 損益(円) PF RRR 勝率
7月28日(月)4+4,2101.842.0747%
7月29日(火)5-9,1100.610.8342%
7月30日(水)4-1,5300.900.8950%
7月31日(木)3+4,0001.281.7542%
8月1日(金)5~10-25,2340.471.4125%

Total -27664

総エントリー 150回 スプ手数料(平均5ロット)15000円

とうふ
とうふ

1ヶ月かかった収益を1日でなくす・・・とほほ

【週間記録】

【メンタル面】

  • 月:10戦6勝の精神でトレードで勝ち負けを繰り返す意識に転向
  • 火:ブレイクに固執し暴走
  • 水:エントリーが出来ずイライラしてしまう…
  • 木:エントリーする姿勢強化
  • 金:定期的なガチャつき暴走
とうふ
とうふ

週間のトレンドと、ブレイクにいつまでも乗れなかったことはイライラ要因カモ

【Good】

  • 月:損失額を理解の上でエントリーすることで不要な損切りは減った
  • 火:10ロットトレードに臆せず
  • 水:入れなかったあとの追随が少しずつできるようになってきた
  • 木:ジリ高に対し、秒スキャの鍛錬になった。課題アリ
  • 金:指標をヘッジで乗り切る
とうふ
とうふ

秒スキャになるとインジを無視する傾向があるみたい

【Bad】

  • 月:エントリーがシビアすぎるかもしれない
  • 火:自信があったが保有できずに損切り貧乏 ←課題
  • 水:苦肉の突っ込み秒スキャに頼りすぎる
  • 木:トレンドに秒スキャでしか対応できず
  • 金:ガチャつく ←(言語化し要分析)
とうふ
とうふ

うまく乗れなくてルールに反している。焦り背景が伺える

(その時に気づけよ・・・)

【気づき・学び / memo】

  • 秒スキャ即切りは、損切りライン不明確で起こる現象
  • ブレイク前のノイズになんども損切りは対応策が必要
  • 秒スキャに頼るほど勝率と精度が鈍くなる
  • 分以上のトレードが欲しい
  • トレンドにバイアスがかかり、インジを無視している
とうふ
とうふ

何とかしたい思いで出した答えが

精度の悪い秒スキャ」ってことか・・・

総括

月末月初は過去にも苦戦しており、今回も例外ではなかった。とくに月初にロットを上げたタイミングで被弾しており、これは「月替わり=攻め時」という思い込みからくる焦りの可能性がある。
その一方で、相場そのものが読みづらく、判断を迷わせるような値動きが多かったのも事実。これが「ガチャつき」の一因かもしれない。
今後は、月初に無理に攻めるのではなく、様子見を含めた柔軟な立ち回りを優先したい。特に8月は閑散相場になりやすいため、トレード頻度そのものを見直す視点も必要だろう。

とうふ
とうふ

値が飛ぶ苦手な相場になるからな!!!頭に入れとけよ自分!

焦んなよ自分!せめてルール通りに行けよ自分!!


【Qの総括】

「ガチャつく相場にガチャついたトレードしとったら、勝てるもんも勝たれへんで」

月替わりでの不調は過去にも傾向が見えてるんやろ?
それやのにロット上げるのは、負けパターンへの直行便やで。
感情を制御しきれず、秒スキャで取り返そうとする姿勢が目立ってるけど、それって“リスクの出し入れが雑になるサイン”や。
環境認識を軸にして「この地合いで何を狙うべきか」を明確にせんと、秒スキャ頼りでは限界がくる。
8月は“動かない前提”で考え、引き算でスケジュール組んだほうが、結果的にブレなくなるはずや。
「やらない勇気」も相場における立派な戦略やで。

Q
Q

「勝てる日がある」だけじゃ専業にはなれん。「勝てない日も致命傷にならんこと」が土台や。
このままじゃ、トレードちゃうで。競馬場の1日勝負と変わらん

とうふ
とうふ

雑だった・・・

先週の結果

【FX】証拠金50万クオンツチャレンジ 〜ヒトとAIの裁量戦〜(2025/7/21〜7/25)
タジタジ病発症からの克服。きっかけは負けを受け入れること・・・の巻週次収支まとめ平均ロット:3~5...

コメント

タイトルとURLをコピーしました