【FX】証拠金60万クオンツチャレンジ 〜ヒトとAIの裁量戦〜

かみ合いだした途端に変化しだす相場に少し萎えてしまった・・・・の巻

週次収支 2025/8/11~8/15 

(平均ロット:0.5~3ロット)分割トレード

日付 損益(円) PF RRR 勝率
8/11(月) -930 0.41 1.22 25%
8/12(火) +6,595 10.93 2.04 84%
8/13(水) +2,500 2.28 0.75 75%
8/14(木) +750 1.22 1.46 45%
8/15(金) +1390 100%


【週間】
Total +10305円  PF3.71 RRR1.36 勝率65%
エントリー回数 46回

とうふ
とうふ

エントリーが少なすぎて戦績が参考にならん・・・

週間記録


【メンタル面】
月:静観し、トレードを終える。
火:分割トレードで慎重キープ。指標も準備万端で望むも、結果慌てる。
水:閑散からの相場変動でも慌てず対応できた。
木:相場に対応できずにシける。
金:やる気出ず。

とうふ
とうふ

突如のボラで対応に困った・・・


【good】
月:静観多く、苦手な月曜値動きチェックでムダな被弾回避。
火:新手法が刺さり、勝率84%。
水:相場変動で戦術通じずも、慌てず静観・補正で対応できた。
木:指標トレードが冷静に対応できた。
金:わからない相場に不用意に手を出さない。

とうふ
とうふ

エントリー自体が良くなってきた


【bad】
月:警戒の月曜に不要なトレードをしてしまう(焦りか?)。
火:ロット上がらず(分割タイミング模索)。
水:本日相場の継続なら戦術変更。
木:レンジブレイクからの相場に対応できず。
金:収支変動なし。

とうふ
とうふ

「負けるよりマシ」と思う気持ちも手を出せない理由のひとつ

気づき・学び / Memo


・キリ番をまたぐ値動きが困惑してしまう。
・分割トレードの初手の精度が意外と良すぎて、積み増しができず。
・精度を気にし始めて、手数がさらに減る←期待値を積めない

とうふ
とうふ

負けながら進むことを覚えてもよいかも

総括

閑散相場から通常相場のボラに移行し始めた週。閑散の値動きに対応した戦術が効きづらい印象で早くも詰まる。静観で様子を見るも、上手い対策が見つからずメンタル的にもシける。収支が上がらないというよりも手が出ず何もしていない状態。腐らず、今週は「対策を模索」という認識で来週に臨みたい

とうふ
とうふ

エントリーしないと減らないけど増えないぞ!!

【Q総括】


今週は静観と分割トレードをうまく織り交ぜたもんの、ところどころ焦りが顔を出しとるな。特に月曜と火曜は、準備はできとるのに「慌て」が勝ってしもたんや。新手法で勝率84%は立派やけど、ロットの伸び悩みは課題やな。

キリ番の値動きに惑わされるのも、自分の心理的クセのひとつや。初手が刺さっても積み増せんのは「自信があるのに踏み込めない」状態やから、事前に積み増し条件を紙に書いとくとええで。

Q
Q

慌てさえ減らせば、戦術の精度は高い週やったと思うわ。来週は「積み増しルール化」と「キリ番シナリオの事前準備」、これで安定感はグッと上がるはずやで。

とうふ
とうふ

ロットが上がると収支の見た目もよくなるんだけどなぁ・・・


先週の結果

【FX】証拠金60万クオンツチャレンジ 〜ヒトとAIの裁量戦〜(2025/8/4~8/8)
先週の反省と去年の失敗を活かし、値が飛ぶ”8月閑散相場”にいざ!挑む・・・の巻 週次収支まとめ ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました